施術事例
※施術写真をクリックすると拡大できます。
※写真の無断転載禁止
炎症の強いニキビや皮脂が多く、肌の赤みが強かったことから、インナーケアの必要性があると判断しお食事のカウンセリングをしました。ご自身でも便やオナラの臭いがきついと自覚されていたので、それが何故なのかお伝えしご理解頂くことで少しずつ出来ることから改善してくださいました。
また、冷えがきついこと、それがどう肌荒れに悪影響を及ぼすかお伝えしたところ、全く入っていなかった湯舟にも浸かるように努力してくださいました。ニキビの改善は長期戦になることが多く、頑張っているのに中々思うような結果が出ず落ち込んでしまう方が多いですが、こちらのお客様は性格が凄く前向きで明るく素直な方だったので、肌が変化しだすと改善するのが凄く早かったです。
また、グリーンピールは皮脂腺に直接働きかけることができるので、皮脂が多いこちらのお客様には相性が良かったのが改善の1番の理由だと思います。そして、シュラメック化粧品も基本6点以外にその都度お肌状態に合わせてご提案させて頂き、使い方を指導させて頂いた通りお客様が使用してくださったので、施術との相乗効果が高く出ていたと感じます。
T様、いつも遠方から通ってくださり、一緒に頑張ってくださってありがとうございました!
※写真の無断転載禁止
慢性的な皮むけ・かさつきがあり、皮膚科ではアトピー性皮膚炎や脂漏性皮膚炎と診断されていました。皮膚科で処方された塗り薬と抗ヒスタミン剤を長期間使用。
しかしお話を伺っていると、効果は感じていないとのこと。でもお医者さんに出されるから使用しているという状態でした。お客様ご自身が、グリーンピールを始めると同時に薬立ちをしたいとの思いがあったので、お医者様にその旨をお伝えし塗り薬を一旦お休みすることに。
飲み薬は飲まなくなって今より酷くなるかもしれない不安があるとのことだったので、継続しながらグリーンピールを行いました。また、体質改善の必要性を凄く感じたので、お食事のカウンセリングもさせて頂き、添加物なども意識するようになってくださいました。
結果、現在お客様はどちらのお薬も使用していませんし、症状も出なくなり喜ばれています。私も本当に嬉しく思います。こちらのお客様の場合、施術を重ねるごとに順調に改善していったタイプの方ではなく、良くなってきたと思えばまた調子が悪くなったりと、かなり波のあるパターンでした。なので、本当に続けていって良くなるのかかなりご不安があったと思います。
また、当時のやり取りを振り返ると、お客様ご自身はグリーンピールで改善できると期待して来店されていたのに、体質改善の必要性をしつこく訴える私に不満を抱かれていたのではないかと思います。
しかし、そんな中でも頑張ってサロンに通ってくださり、前向きに取り組んでくださったことに感謝しかありません。お肌が安定している今も、ご自身の判断で2か月に1回お手入れに通ってくださっています。今では当初のお肌状態が考えられないくらい美しくなられていて、私もとても嬉しく思います。
Y様、頑張ってくださってありがとうございました。こちらこそ今後もよろしくお願いします。
※写真の無断転載禁止
数年前に発症した、チョコレート嚢腫の治療と同時期に発症。
また、体の右半分に痛みを感じられていました。(手の痺れなど。)
お電話で初めてサロンにご連絡頂いたとき、凄く悩まれていて、凄くお辛いお気持ちがひしひしと伝わってきました。たぶん、初回のお電話で30分以上はお話しさせて頂いていたかと思います。こちらのお客様の場合、度重なる体調不良と肌荒れのせいで、かなりのストレスを抱えていらっしゃいました。また、精神的ストレスから、少し神経質になられているのも感じ取られました。なので私がまず思ったのは、『グリーンピールだけでは完治しないな。』ということです。
グリーンピールで一旦改善は見込めますが、必ずどこかでぶり返す時があると判断したのです。『体右半分の痛み』と『精神的ストレスから神経質になっている』という2つがポイントになります。この2つを、グリーンピールで肌のケアをすると同時に改善していかない限り、またどこかのタイミングで肌荒れが復活してしまう可能性が考えられることをお客様にお伝えし、同時進行でインディバの施術をスタートしました。インディバで細胞を動かし体を温め緩めることで、リンパの流れが重要な施術であるグリーンピールの効果を最大限に発揮することができました。結果、こちらのお客様はニキビが引くのが早かったです。なので、色素沈着の改善に時間をかけられました。
(毎回施術部位のお写真を撮らせて頂き、変化を一緒に確認して卒業のタイミングはお客様に決めて頂きました。)
最初はグリーンピールだけのつもりでご来店頂いたのにも関わらず、私を信じて提案を承諾し、一緒に頑張ってくださったY様には感謝しかありません。本当にありがとうございました。
※写真の無断転載禁止
こちらのお客様は、大切なご予定が4か月後に控えていたので4か月間集中して取り組んでくださいました。カウンセリングをさせて頂くと、慢性的な疲れが溜まっていたり、頻繁に頭痛が起きていたので痛み止めを手放せない状態でした。
トレーニングジムにも通われていましたが、お体の現状をお伝えしウエイトトレーニングは一先ずお休みして頂き、ストレッチやお風呂に浸かる習慣を付けて頂くなど、体を緩めたり血流を良くして温めることを意識して頂きました。
冷えと体の凝りが強かったので、サロンでは最初インディバで熱入れをしっかり行いながらゆっくりほぐしをいれていき、体を緩めていくことを優先的に行うことで、体調が良くなってきた頃にスッとサイズダウンしていきました。その頃にウエイトトレーニングの再開をお勧めしています。
目標の4か月間は終了しましたが、疲労回復の重要性を実感してくださり現在も定期的にメンテナンスに通ってくださっています。(お写真は4か月間での結果です。)
K様が健康で美しく毎日を過ごせるようサポートさせて頂きますので、今後も宜しくお願い致します。
※写真の無断転載禁止
元々入れられていた豊胸バックの除去を行い、お胸に脂肪を入れる為にお腹の脂肪吸引を選択されたお客様です。1回目の手術では術後皮膚のボコボコ感が出てしまい、その修正の為2回目の手術を行うことに。
今回は綺麗に仕上げたいとのことで、2回目の手術を受けられる前から当店へご来店くださりインディバの施術を開始。手術後は、抜糸後すぐダウンタイムのケアとしてインディバの施術を行っていきました。
脂肪吸引を行った部位はお腹の全面ですが、お写真を見て頂ければ分かる通り、脂肪吸引をしていない腰周りがかなりスッキリしているのが分かるかと思います。また、お肌質が滑らかになり若々しくなっています。これらはインディバでの効果です。
今回は1回目の手術後のように皮膚のボコボコ感が残らず綺麗に仕上がり、脂肪吸引後のケアの重要性を実感してくださっていました。
脂肪吸引後のケアでインディバを選択される方は多いかと思いますが、どのインディバサロンの先生も口を揃えて言うのが『いつの間にか来られていない。』です。
メスを入れていらない脂肪を取って、痛みや内出血が無くなった、細くなった、大満足!という方が多いと思いますが、もっと体への負担やリスクも考え、きちんと今のお体と向き合う必要があるのではないかと私は思います。
インディバでのダウンタイムケアのメリットとして、仕上がりの美しさだけでなく、手術をして下がった免疫力を回復させることも大きなメリットとして挙げられます。術後、傷跡が中々修復しない方や、化膿してしまって治らない方は特に免疫力が下がっている可能性があると考えられます。
こちらのお客様のように、ダウンタイムが終わってからも定期的にメンテナンスを行われているお客様は、血流を良くすること、体を温めること、疲労回復を行うことが、肌や体を健康に美しく保つことに一番重要なことだと認識されている方だと思います。そういった方が増えてくれればいいな、と個人的に期待しつつ、当店にご来店頂いているお客様にはお話ししています。
M様の明るく朗らかなお人柄にいつも癒されています。大切な1ヶ月のルーティンにインディバを入れて頂きありがとうございます。
今後もしっかりサポートさせて頂きますので、宜しくお願い致します。